SSブログ

リンパ節炎に似た重大な病気で気をつける3つのポイント [リンパ節炎に似た病気]

リンパ節が腫れていて、リンパ節炎だと思っていたら、
もっと重大な病気だったら・・・・。

怖いですよね。

しかし、そんな怖いことが実際にあります。


 

わたしがその病気を知ったのは、偶然あるサイトを見たことでした。
息子が伝染性単核球症になり、聞いたことのない名前の病気だったので、
お医者さんの説明以外にも自分で調べていたときです。

それは、ある人の娘さんの治療の記録だったのですが、
印象的だったのは、治療を1週間以内に開始しなければ、

心臓に後遺症が残る可能性が高い

ということでした。

病名は『川崎病』 です。
初めて名前を聞く人も少なくないと思いますが、
川崎病は40数年前に初めて見つかった比較的新しい病気です。
この病名は海外でも同じで、川崎さんという人が発見したからつけられたようです。

罹るのは、4歳以下がもっとも多くなっていますが、
それ以外の年齢の子供も、全く罹らないわけではありません。

 

なんで、リンパ節炎と川崎病に関係が?と思うかもしれませんが、
発熱とリンパ節が腫れる症状が同じなんです。
でも、これだけならほかの病気も同じ症状がありますよね。

しかし、川崎病の場合、発病してから2~3日は頸部リンパ節の腫れと、
発熱くらいしか目立った症状がありません。

もし、この時点でリンパ節炎や風邪だと診断されてしまうと、
それだけ治療が遅れることになります。

 

だいたい、よほど症状が重くなければ、お薬の処方って5~7日くらいです。
普段であれば、もう少し様子をみようというのもアリですが、
もし、川崎病だった場合の様子見は致命的です。

治療開始が7日以内で、9日までには症状が落ち着いていることが望ましいんです。

その期間を過ぎても治ることは治りますが、先ほども言った通り、
心臓に後遺症が残り、心筋梗塞が起こりやすくなります。
場合によっては、心臓の手術も必要になってくるでしょう。

 


どうやって見分ける?川崎病

 

そこで、どうしたらリンパ節炎や風邪と川崎病を見分けることができるか?ですが、
実は、治療を開始したい7日間までに、ハッキリと川崎病だと診断できるのは、
ベテランのお医者さんでも難しい場合があるといいます。

症状がいっぺんに出てくれれば良いのですが、
中には川崎病特有の症状が、しばらくしないと出ないこともあるんです。

川崎病の症状は

1 38度以上の発熱
2 体が赤くなる
3 機嫌が悪い 

この3つに気をつけて様子を見てみてください。

 

38度以上の発熱が数日続けば、たとえ風邪だったとしても、
子供の体力などを考えて再受診するかと思いますが、
1日のうちにいったんは下がって、また38度台になることもあります。

体が赤くなるというのは、川崎病は血管に炎症を起こすため、
体中が赤くなるそうです。
しかし、全体的に真っ赤になることもあれば、発疹のように出て消えたり、
手足が赤く腫れあがる場合もあって、個人差があるようなんです。

一番わかりやすいのは、目の充血といちご舌と呼ばれる舌の充血です。

そして、最後の機嫌が悪いというのは、具合が悪いんだから当たり前では?
と、思いますよね。
言われてみればそうなんですが、いつもの具合が悪いとき以上に不機嫌なようです。 

 



親であるわたしたちの多くは、医者でも看護師でもありませんが、
我が子を近くで見ていて、小さな変化にも気づくことができます。
そして、個人的には母親のカンも信じてます(笑)

 

なので、もし、いつもと違う、おかしいなと思ったら、
早めに病院を受診、または再受診してくださいね。 

 

【関連記事】 

➜ リンパ節炎に似てる病気~伝染性単核球症はコチラ

➜化膿性リンパ節炎とウイルス性リンパ節炎はコチラ 

➜細菌性・結核性・亜急性壊死性リンパ節炎はコチラ 

 

 




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。